自然菜園支援 支柱立て

GWが明け、夏野菜を植え始める季節がやってきました!野菜の収量を決める要素の一つに、支柱があります。「支柱の出来で収量が予想出来る」とも言われるのですが、何で?例えばトマト、揺れない支柱に身体を預けられると安心して根を深く張り、実を多く付けられるようになります。「揺れ」は野菜にとってストレスなのです。意外ですね。
写真はトマト🍅用のティッピー型の4本支柱です。写真ではわからないのですが、ガチっとして触っても揺れないです。4本の支柱の重なる部分を固く硬く締め上げるやり方が鍵なのですが、横に結んだまわしをふんどしの形で締め上げるので全く遊びがなくなります。