じゃがいも土寄せ&てんとう虫だましとは

ジャガイモは浅く植えて、深く埋めるのが収量を増やすコツ。浅く植えて芽を出した後、葉が少し埋まるくらい土を寄せ(埋める)ます。新たに土に埋まったところからもジャガイモが付くようになります。花が咲くまで土寄せを続けて行きます。

土寄せ前の様子。

自然菜園ではスギナ(つくしの葉)は地中からミネラルを吸い上げてくれるもの、背が低く作物への影響は軽微。だからそのままにしておきます。あー、気が楽!

気が楽では済まないのがこの虫です。ニジュウヤホシテントウ(通称てんとう虫だまし)。春先にいの一番にジャガイモに集り、子供たちが増えたらじゃがいもと同じナス科のトマト、ナスなどへ拡がっていきます。

ニジュウヤホシテントウが食べた痕。

てんとう虫の幼虫と成虫。ジャガイモの葉の上にいました。頑張れって、人間の勝手な期待ですね〜。

  • URLをコピーしました!
目次