メニュー
  • 里山の恵みサービスについて
  • 活動紹介
    • 自然菜園Farming
    • 育食体験Experience
    • 薬草栽培Medicinal herbs
    • ご家庭の自然菜園応援Support
  • お知らせ
  • 育食体験2025
里山の恵みサービス
  • 里山の恵みサービスについて
  • 活動紹介
    • 自然菜園Farming
    • 育食体験Experience
    • 薬草栽培Medicinal herbs
    • ご家庭の自然菜園応援Support
  • お知らせ
  • 育食体験2025
お問い合わせ
里山の恵みサービス
  • 里山の恵みサービスについて
  • 活動紹介
    • 自然菜園Farming
    • 育食体験Experience
    • 薬草栽培Medicinal herbs
    • ご家庭の自然菜園応援Support
  • お知らせ
  • 育食体験2025
  1. ホーム
  2. 土作り

土作り– tag –

  • 自然菜園

    緑肥の鋤き込み2段階の2回目

    4/28、トラクターで深く鋤き込みました。~5/10 畝立て、緑肥播種など 右端は連絡畝なのでもう耕起しません。手前から陸稲、サツマイモ、アスパラガス、ジャガイモの4種を作り続け、何年かかけて作物に適した土壌環境になっていきます。 中央は豆用の畝...
    2024年4月28日
  • 自然菜園

    緑肥の鋤き込み2段階の1回目

    昨年10月、試験的に栽培していたもの(トマト、アスパラガス、オクラ、唐辛子、大豆、宮古島小豆など)を可哀そうですが土に返し、緑肥のライ麦などを育っていました。 3月まで気温が低く、ライ麦などはせいぜい20cmくらいの背丈でしたが、4月になり...
    2024年4月8日
  • 自然菜園

    耕作放棄地を再生中

    畑は塩尻市北小野、霧訪山の麓に借りています。以前は地元のおばあさんの家庭菜園でしたが数年間放置され、背の高い草に覆われてしまっていたようです。地元の方は獣の隠れ場所になる心配をされていました。 2023年に草を払い耕起し、試験的に野菜、芋、豆...
    2024年2月29日
1
検索
カテゴリー
  • お知らせ
  • 家庭の自然菜園応援
  • 日誌
  • 松本薬草研究会
  • 育食体験
  • 自然菜園
  • 菜時記
  • 薬草栽培
  • 起業ストーリー
キーワード
2024-25 麦・豆コース 2024ネギ 2024感想 2024育食体験 2024芋々コース 2024雑穀コース 2024麦豆コース 2025アスパラガス 2025グミ 2025ヤマブドウ 2025和薄荷 2025育食体験 2025自然菜園支援 2025芋々コース 2025薬草 2025陸稲 2025雑穀コース DIY さつまいも てんとう虫だまし コンパニオンプランツ サツマイモ ジャガイモ バジル マメコガネ ミニトマト モチキビ ヤマブドウ ヤマブドウ苗 剪定 和薄荷 土作り 土寄せ 大麦 小麦 支柱 百舌鳥 耕作放棄地再生 育苗 自然菜園 花 薬草 陸稲 食害 麦踏
これまでの記事
目次
  • トップ
  • 里山の恵みサービスについて
  • 活動紹介
  • プライバシーポリシー

© 里山の恵みサービス.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ