2024雑穀コース– tag –
-
陸稲収穫
2024.8.30 雑穀コース 陸稲の稲刈り稲架をもらってきた竹で組み、ノコギリ鎌で稲を刈り、稲の束を稲架にかけました。最後に稲わらに雨よけをかけて完成!2週間くらい天日干しします。 8月末~ 台風10号による長雨の影響を受けて、いもち病(イネにカビ... -
陸稲の様子
陸稲(農林1号 もち米)をセルトレイに播種するのとほぼ同時に、早生のエダマメ(茶豆)をコンパニオンプランツとして直播しました。 陸稲が10cmくらいに育って、定植したときはまだエダマメと陸稲はどちらも小さかったのですが、エダマメが陸稲を覆おう... -
陸稲の苗をつくる
陸稲の種籾 陸稲(おかぼ)の種籾(たねもみ)は松本市にある「つる新種苗」で日本で作った固定種を購入。 その品種は「農林1号!」水田の稲作のお米に比べて陸稲のお米はパサパサしがちなので、お勧めはうるち米(普通のお米)より餅米(もちごめ)が適...
1