さつまいも– tag –
-
サツマイモの苗取り、根出し
サツマイモの種芋3つを培土に伏せ込んで、陽だまり育苗。芽を育てる。 葉が5枚以上ある芽を切り取って苗にします。芽を切り取ると、脇芽が伸びて新たな苗になります。 切り取った苗をバーミキュライトに挿します。水に浸けて根を出す(水根)のでは無く... -
サツマイモの畝準備
サツマイモは同じ場所で連作するほど、肌が綺麗になって美味しくなっていく傾向がありますが、25年は連作3年目です。サツマイモとコンパニオンプランツの畝は、凸の形をしているのもミソ。畝の中央は凸型で太陽光を受けて温まりやすく、乾燥が好きなサツ... -
さつまいもの苗つくり
2024年に育てたサツマイモの中から美味しかったものを種芋用に保存しておきました。サツマイモは遺伝子的にはクローンです。種芋から出た芽を採って畑に植えていきます。 芋々コースの最初は、種芋の湯温消毒(47℃〜48℃ で40分)から始まりました。凍傷に... -
サツマイモの苗つくり
種芋の温湯消毒 2024.3.30 サツマイモの種芋の温湯消毒。 種芋は2023安曇野自然菜園スクールで採れた甘くて美味しいサツマイモの中から程よい大きさのものを選び、越冬させた。 温湯消毒の温度範囲と時間は正確に! 伏せ込み 2024.3.30 サツマイモの伏せ...
1